fc2ブログ

今日も良い天気

ブライスでHair Tapestry (ヘアタペストリー)

「ほうき草」が去年からずっと気になっています。
ほうき草の画像検索結果

愛・地球博のキャラクターのモリゾーとキッコロに似た、丸っこいシルエットが特徴の草。(コキア)
偶然道ばたで見かけて、そのコロンとした感じがとてもかわいかったのです(^^)
乾燥させてほうきの材料にするそうで、一度育ててほうきを作ってみたいなーと思っていました。

そしてついこの間、そのほうき草を使った高級なほうき、南部箒(なんぶほうき)を
職人さんが実演しながら販売しているのを見かけたのですが

201503061.jpg

持ち手の部分の編み込みがとても綺麗!
南部箒でなくても、ごく普通のこういうタイプのほうきにも似たような編み込みがありますよね。

201503062.jpg


「あの編み込み、ちょっとやってみたいなー!」と考えていた所、
今度は「Hair Tapestry(ヘアタペストリー)」と言うものを知りました。




なんだか ほうきの編み込み模様に近い雰囲気ですが、
ほうきではなく髪の毛やウィッグを刺繍糸で織物のように編み込んでいくというもの。
イギリスのヘアスタイリストさんが考案したそうです。

ありそうでなかった感じで面白いし、シンプルでかわいらしい!
こういう『編み込んでいく系』の作業をしたいとウズウズしていたのでまさにベストタイミング!


しばらく使っていなかった刺繍枠&刺繍糸とブライスのロングヘアをつかって
さっそくヘアタペストリーをやってみました(^^)

201503065.jpg
ボーダースピリット



201503066.jpg
刺繍糸との摩擦で髪の毛がどんどん絡まってきたりして、なかなか難しかったです(^^;



201503067.jpg
もうちょっと明るくてキレイなかわいい色でやりたかったのですが
突然の思いつきだったのでこういう渋めの色の刺繍糸しかありませんでした(T T)






で、できたー!(本当はお着物に合わせた色にしたかったー)
201503063.jpg
着物にHair Tapestry(ヘアタペストリー)





幅をキュッと縮めたらヘアアクセサリーみたいです。なんとなく和風な感じもする。
201503064.jpg

ちょっと腕とセンスが足りなくて(^3^;
あまりかわいい感じにはならなかったけど、楽しかったです!

おわり

ブログにお越し頂きありがとうございました。
お帰りの際「ブログ読んだよ!」というしるしに
下の拍手ボタンをクリックして頂けるとうれしいです!(^0^)

スポンサーサイト



Category : 日記
Posted by 花子 on  | 1 comments  0 trackback

超ひらパー兄さん

前回の記事から引き続き、神戸旅行のついでに大阪の枚方(ひらかた)市にある
「ひらかたパーク」へ遊びに行った時の記事です。







もう3月に突入し梅の花も咲いておりますが、前回の記事から2ヶ月以上開いてしまったので
こちらは去年の11月の写真です(^^;
ものすごく紅葉しております。
20150228.jpg





この木だけ、限界まで紅葉していて本当にキレイでした!
201502281.jpg
たぶん紅葉葉楓(モミジバフウ)でしょうか。





日差しがかなり強かったので顔が紅葉色に染まります。
20150227.jpg





園内の奥には大きなイチョウの木。
201502283.jpg






動物もちょこっといました。
201502284.jpg



201502285.jpg



201502286.jpg







フローズンは遊園地での定番な気がします(^^)懐かしい感じ。
201502282.jpg






201503013.jpg




201503014.jpg



観覧車からの景色
201503015.jpg





前回の記事で書いていた「ひらパー兄さん」とは
同じ大阪の地にユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開業して以来、
窮地に陥ったひらかたパークを救う為に
2009年から作られた宣伝用のイメージキャラクターなのです。
201503018.jpg
私が初めてひらかたパークに行った時のひらパー兄さんは
1代目のブラックマヨネーズの小杉竜一さんでしたが
現在は2代目「超(スーパー)ひらパー兄さん」を岡田准一さんが担当しています。
(岡田さんは枚方市出身!)





ちょうどこの時は超ひらパー兄さんに

「2015年3月1日までの1年間で
 来場100万人を達成できなかったら さようなら」


というミッションが課されていました。


2015030119.jpg
(あっ、この記事の更新が偶然にもその3月1日!)

結果は3月7日(土) の「超ひらパー兄さん園長去就発表会」にて発表だそうです。

超ひらパー兄さんのページ
http://www.hirakatapark.co.jp/hirapar_niisan/
少しは貢献できたかな?(^^)




せっかくひらパーに来たのでひらパー兄さんグッズを買ってみました。
201503011.jpg
ひらパー兄さんのパーカー型の紙ケースにはラムネと缶バッジが入っています。





そしてこの岡田准一さんの目元がプリントされたアイマスク!
面白いので買ってみました。(旅行なので浮かれていますね)
201502287.jpg





あっ ちょっと怖いかも…(^^;
201503016.jpg





装着!
201503017.jpg
ひらパー兄さんブライス






こちらは超ひらパー兄さん資料室
201503020.jpg




ひらパー兄さんになりきって写真を撮ろうというコーナーがあったので
用意されているパーカーと買ったアイマスクを身につけて
(アイマスクのおかげでかなりヘンテコな見た目!)
友人達に爆笑されながらも写真を撮ってもらいました。
2015030121.jpg

顔出し看板や、こういう撮影コーナーってちょっと好きなんですよね〜。
少し恥ずかしいですが(^▽^; 写真を後から見返す時に面白いです。





俳優のお仕事の時とは違って全体的にお茶目な雰囲気のポスター。
2015030124.jpg



2015030123.jpg




こちらは枚方(ひらかた)公園駅にあったポスター。
2015030122.jpg



格闘技が得意なのでCMでこんな技も披露。
2015030127.jpg



岡田准一さんが出ている映画を使った
こんなパロディポスターも!
2015030125.jpg



遊び心がありますね(^^)
2015030126.jpg


そういえば先日27日、日本アカデミー賞で
最優秀 主演男優賞(永遠の0)と
最優秀 助演男優賞(蜩ノ記) をWで受賞していましたね。すごいなー!
どちらも映画館に観に行った作品だったのでちょっと嬉しかったです(^^)

これからも頑張ってほしい俳優さんです。






2015030128.jpg





20150301.jpg




2015030130.jpg


ブログにお越し頂きありがとうございました。
お帰りの際「ブログ読んだよ!」というしるしに
下の拍手ボタンをクリックして頂けるとうれしいです♪
見にきてくださってありがとうございます(^0^)

Category : 日記
Posted by 花子 on  | 2 comments  0 trackback

良い感じのチキンライス。そしてひらパー!

大阪〜神戸へ旅行中、大阪府 枚方(ひらかた)市にある「ひらかたパーク」
通称『ひらパー』に遊びに行きました。
枚方公園駅降りてすぐの「一力食堂」さんのチキンライスを食べるのも目的の一つです。
201412260.jpg

ちょうど旅行前に観たダウンタウンの松ちゃんの関西ローカル番組
『松本家の休日』で、ここのチキンライスが紹介されていたのです(^^)

201412262.jpg



松ちゃんとチキンライスといえば見逃す訳にはいきません!
その理由は浜ちゃんと槇原敬之さんの『チキンライス』という歌。



この歌詞を書いているのが松本人志さんなんですよね。
子供時代の事を書いているのですが、すごく素敵な歌詞なんです。




もちろんみんなでチキンライスを注文しました。 でも他のメニューもなかなか魅力的!
201412261.jpg
そういえばオムライスの中身としてのチキンライスはたまに食べるけど
「チキンライス」というメニューでは、あまり食べていなかったかも。



やってきました!チキンライス(汁付き)650円  ものすごくおいしそうです!
201412263.jpg
上にグリーンピースが乗って、これぞチキンライス!という姿が嬉しい♪
お味は期待通り良い感じ(^0^)
ソースもちょこっと試してみましたが、ソースをかけてもおいしい!

もぐもぐ… 夢中で食べました。

201412264.jpg
う〜んおいしかった…!!(><)




それではひらパーへGo!



このひらパーGO!GO!チケットはかなりお得です。

201412265.jpg


ひらパーへ続く道
201412266.jpg
201412267.jpg
201412268.jpg
201412269.jpg
2014122610.jpg
ひらパーに来るのはこれで2度目。前回は菊人形を見に行きました。

2014122611.jpg
園内にも菊がいっぱい。
2014122612.jpg
2014122613.jpg
2014122614.jpg
2014122615.jpg
2014122616.jpg
2014122617.jpg
2014122618.jpg
2014122619.jpg
2014122620.jpg
2014122621.jpg
2014122622.jpg

園内にはバラ園もあります。
2014122623.jpg
2014122624.jpg
2014122625.jpg
2014122626.jpg
2014122627.jpg


2014122629.jpg
次回はひらパー兄さんについて!

お帰りの際は「ブログ読んだよー」のしるしに
下の拍手ボタンをクリックして頂けると嬉しいです(^0^)ノ

Category : 日記
Posted by 花子 on  | 0 comments  0 trackback